「せっかく高い費用をかけたのにすぐに作り直すことになってしまった」という声をよく聞きます。

写真は当院で作成した患者さんの義歯の経過のほんの一例です。写真のyは経過した年数になります。

部分義歯を作る時に最も考えなくてはならないことは「使い心地」と「義歯装着後の予後」なのですが、ここが抜けて作成された義歯がとても多いのが現状です。

口の中の感覚や状態は個人差が大きく、入れ歯のデザインはマニュアル化ができないため苦手意識を持っている歯科医師はとても多いです。大事なのは患者さんの口の中の状態(残っている歯の状態や本数、噛み合わせ、顎が痩せているかどうか、噛む力 など)を分析して、最適な装置を選択することです。状況によってはインプラントを併用したり、以前のブログで紹介したようなコーヌスクローネという特殊な装置を使用したりします。

保険診療の範囲内では残念ながら使用できる装置の制限が大きいため、希望に沿えないことがありますが、可能な限り対応は致します。現状の義歯を調整することで大きく機能が改善することも多いです。

当院での自費の義歯は、修理を加えながら10年は使用することを目指して作成しています。取り扱いの少ない特殊な義歯に関しての知識も豊富です。他院で作成した義歯の修理も可能な限り対応いたしますのでお困りの方は一度ご相談ください!